水のようにいきる

流れるように生きていきたいひとです

子育てのアンガーマネジメント

4歳と2歳を育てているワタクシですが

最近はこどもの我儘に対しての耐性が擦り減ってきているようで

ちょっとしたグズリで沸々とするようになってしまった

言い方もきつくなりがち…

 

このままじゃまずいなーと思って昨日からとりいれてみた"ラジオ"

これあらためて考えると、子育ての孤独感解消やアンガーマネジメントに相性いい気がする

 

そもそも子育てでストレスを感じやすい要素ってなんだろ…と考えたときに

私の場合は

 

▶孤独感

物理的に協力を得にくい環境、家族の帰宅は遅いので一人育児になる。知的会話がないまま一日が過ぎることも多く、社会への疎外感を感じがち。子供をつれて人に会いに行くのも心労が大きく、足を運べないジレンマ。

 

▶自由がなくなる

常にママ、ママでトイレまで入ってこようとする。一人の時間が無くなる。ちょっと一人になってお茶飲んで頭冷やす…ができない。一度カッとなってしまうと、切替が難しい時が多々。

 

▶八つ当たりの対象にされる

ぐずったときに甘えの対象になるママこそ怒りをぶつけられる。

 

ここらが大きいかな~、と

あぁ、愚痴ってるわけじゃなくてただの整理ですw

 

 

ほいで、なんでラジオがよさげかっていうと

 

▶ 人の会話ベースなので社会とつながっている感覚になれる。孤独感緩和。

▶ 会話に半分没入できるので、こどものグズリ、喧嘩にも過剰反応しなくて済む。神経の緩和。こどもにも自分にもちょうどいいレベルで反応できる。

▶ 聴きながら家事ができる、作業をとめない

▶ FM系なら音楽も沢山聴ける

▶ 一方的ブロードキャストでランダムに流れるので、遊び感覚で楽しめる。発展的。(こちらからの取捨選択だとどうしても「いつもと同じ」を選んでしまいがち)

▶ 動画と違って、こどもとの取りあいにならない

 

これまで音楽流すとか、youtubeとか試したこともあるけど

どうしても固定的だったり社会との疎外感は解消できないままだった

でもラジオなら子育てとリフレッシュを並行していけるのでは…と希望をもった昨日の私であった

 

アドバイスくれたお母さん、ありがとう

まずは一週間試してみよー

 

 

ちなみに私はsonyスマートスピーカー使ってます(もう生産終了してるけど。育児に悩んでいる人は参考までに…)

www.sony.jp

 

youtube music会員になったので "ok,google、〇〇流して"で曲流れるし、

いまの時間や予定の確認も声でできる

テレビのON / OFFや、動画キャストも声で行える

(↑グズリMAXのときは声一つで動画再生できるので、便利だった)

 

しかしラジオ機能がデフォであるのは知らんかったな~

 

これは子育てするうえで買ってよかったモノのひとつでした

大事につかおっと。

自動化技術は天使か、悪魔か?

Twitter自動化ツールを作成していた私の寝耳に水

Twitter社買収確定により自動化ツールが一掃されそうな流れとのこと

 

一時は買収キャンセルの記事見て安心したのもつかの間

ここで急展開とは~

 

といえども買収の意向は前から明示されていたし

私のリサーチ不足だったんだよね

はひ、そうです。。。

 

手痛いけど勉強になった

今後はちゃんと実現可能なプラットフォームかどうか確認して進めないとね

 

しかしなんだかな~

なんで自動化BOTって一律にNGとされがちなのか

 

乱用してだれかれ構わずDM送る実体のないBOTがNGなのはわかるけど

(ユーザーの手間を奪うし単にうざひだろうし)

 

でも自動化自体が悪いわけじゃない

作業のデジタル化って時代に沿った流れだと思うんだけど

 

うまく使えば

「手作業多いのよ」「セールスするのしんどいのよ」「早く帰りたいのよ」

と日々苦しむ人の救いになると思うし

 

コンテンツが価値あるものなら

伝達手段がアナログだろうがデジタルだろうが一緒だし

人的コスト割いて自動化することの何が悪いんだい?(@クリロナ様の笑顔)

って思うのだなー

 

まぁBOTで迷惑こうむってる人がいるのも事実…

結局は乱用者のせいだわなと思うし

それらがゆえに技術が活用できないのはためいきだ

 

利便が過熱化する時代だからこそ

個々人のモラルが問われる時代

 

とまぁつらつらと

制作物おじゃんになっちゃったから

吐露したい気分だったの、

駄文すみませそ

 

またふりだしだけど

これを何かの形で良い方向に昇華するしかないわ

ここで立ち止まらせてくれてありがとうと思えるように

なんとか前へ。

 

十人十色ってやつです

昨日は中学・高校の旧友とのプチ食事会だった。

 

過去の思い出を話し合うのは「答え合わせ」のような楽しさがあって、

 

また、

そこからどんな選択を歩んできたか。

今なにを楽しんで生活しているか。

 

自分の知らない世界をいろいろ聴けたのは純粋に楽しかった。

 

社会にもまれる中で一旦は社会に寄せられた外向けの個性も

年月を経るにつれどんどんシンプルになって

輪郭がはっきりしてくるような

ある意味幼少期に戻っていくような

 

みんなの個性がみれて楽しい会だった

 

規模は小さいながらもこういう会を開いてみて

みんなが喜んでくれたこと

それがうれしいと思えたことは大事な発見だった

心置きなく話せる人がいてくれることに感謝~

 

感謝感謝しぇいしぇい。

 

おしまい。

アウトプットしろ!楽になるぞ!(白目)

1, 2年前の

ブログ記事に気づいて

読み返してみたら

 

すごいな、別人みたいだw

だいぶセンチメンタルな記事が多くて

ちょっとポエムも入ってるし

よく消さなかったな自分→結局消したw)

 

まぁでも日記って多少はポエマーなきもちで書くことも多いし

こんなもんか

なにか鬱屈とした気持ちを吐き出したいことが多いからね

 

大学でも心理学専攻だったけど

 

やはりアウトプット(書き出す)はネガティブ心理の改善に寄与すると

科学的にも証明されている模様

ここらはきっとメンタリストDaiGoさんの発信など

参照するといいけど

 

私も心にためやすい性格なので

ブログを活用して外に出すのがよさそうね

 

同じように家で悩んでいる人がいたら

 

美しい言葉じゃなくても

吐き出すような愚痴であっても

 

それで心が少しでも軽くなるなら

好きなだけするのがいいと思う

 

(ついキレイなコトバで書きたくて発信を足踏みするのわかるけどね)

 

まぁオンラインであれ日記だから

個人情報特定する愚痴は実害与えるから駄目だけど

 

この情報化時代にツールは腐るほどあるから

うまく活用して楽しいこともつらいことも吐き出して

 

ひとりじゃないよなー自分。と思いながら

しなやかに生き抜くのがいいかな。なんて

 

ん、おしまい。

梅雨期のリウマチ対策

体感的に、毎年梅雨期に決まってリウマチが悪化しているような

体内に水を溜め込みやすい体質(湿邪体質)が発症原因のひとつなのかも?

と推測してゐるこの頃

 

もし水分バランスが主原因なら、

生活習慣を変えることで改善が見込めるかもだよね

 

対症療法としての薬服用と並行して、

漢方・食生活などの自然由来の手段で体質改善できれば理想的だなーー

なんてかんがえてゐるこの頃

 

 

 

調べると、

湿邪には「ヨク苡仁湯(ヨクイニントウ)」という漢方が適しているみたい


www.seisindou.jp

 

 

 

ちなみに「ヨクイニン」と「ヨク苡仁湯」は別物らしいので、お気をつけください

 

妊娠禁忌によりリマチル断薬してステロイド一本化してからもう結構な月日がたつ

最近は右手の腫れや痛みが目立つようになってきた

 

3人目も考えているし(→2人で充分だね、ということになりました)、

早いとこリウマチ薬を再開するためにも

妊娠・出産・育児計画を進めていかなきゃだわわね

 

おしまい。

 

後日談

ヨク苡仁湯は(心なしか)痛みの軽減につながったような?

という感覚を(心なしか)得ました

プラセボレベルかもしれません、参考にならぬですね;)

 

その後 "タンパク質、鉄分の摂取も大事そう" という情報を得たので

いろいろ試してみよーと思ってる

また別途記事にまとめます(*‘ω‘ *)

 

いつか悩んでる誰かのためになればうれしーなぁ。

 

おしまい。

ほっとする時間

昨夜は夫とのトークの時間をまったりすごせてよかった


こどもたちといると否応なくお世話に忙殺されて

刹那刹那刹那ぁぁ!

というふうに時間が過ぎていってしまふのです

 

だからこそ意識して

パートナーとの時間も大切にしたい…

 

縁あって巡り合ったひとたちと

心がけを重ねて

絆を紡いでいけたらいいなぁと

 

ひっこしや幾度の転機を重ねたことで

立ち返って"あたり前" を大切にしたいと

尚思うようになりました

 

母や家族や友人や

教えてくれる方々

いつも愛を与えてくれてありがとうです

 

 

コラムてきな

 

にしても長女の寝相はなかなかだな〜

 

なんでこどもって寝ながら回転できるのかな


次女はいつもマシュマロみたいだけど

顔の下半分がもちっとしてきて、餅… いや、おにぎりか?

とにかくうまそうで噛みついてしまう←

 

これからもみんな無事に平穏な毎日がおくれますように。